陸上自衛隊 平成25年度自衛隊記念日観閲式見学記録


 第2ページでは、式典と観閲行進のうちの徒歩行進と観閲飛行を紹介します。
 観閲席の前には、観閲行進に参加する車両が止めてあり、視界を遮っているので、会場中央の様子が見えません。
 式典開始までは、まだ時間があるので、会場を見て歩くことにしました。
 会場はとても広く、左側の遠方には観閲台があります。
 右側には観閲部隊が整列します。
 観閲台です。
 一般招待者の席は既に満席ですが、観閲台近くの席は、まだ空席になっています。
 遠隔操縦観測システムです。
 観閲行進に参加する車両です。
 99式自走155mm榴弾砲、多連装ロケットシステム、88式地対艦誘導弾などが並んでいます。  多数の90式戦車、74式戦車、10式戦車が並べられています。
 会場には様々な機器が設置されていました。
 航法関係の装置と思われます。
 着陸誘導装置や航法援助装置と思われます。
 会場近くに集合した観閲部隊です。
 間もなく入場が開始されます。
 警務隊の車両に先導された招待者が、次々と入場してきます。
 観閲式の式次第をパンフレットから転載して紹介します。

  1 観閲官臨場
  2 儀じょう隊栄誉礼
  3 開式
  4 栄誉礼
  5 国旗掲揚
  6 巡閲
  7 観閲官訓辞
  8 空挺降下
  9 徒歩行進
  10 観閲飛行
  11 車両行進
  12 国旗降下
  13 閉式
  14 儀じょう隊栄誉礼
  15 観閲官退場

 観閲台までの距離が遠いので、撮影できなかった部分などを省略して、式典の様子を紹介することにします。
 観閲部隊入場の時間の少し前には、警護車両に先導された大型バス数台が入場してきました。
 観閲部隊入場の様子です。
 車両に遮られているので良く見えません。
 観閲席の正面です。
 入場する観閲部隊が、車両の隙間から辛うじて見えます。
会場に整列した観閲部隊です。
 観閲式執行者を務める東部方面総監の入場です。  特別儀じょう隊が入場します。
 観閲官臨場です。
 観閲官を務める安倍晋三内閣総理大臣が入場する様子です。
 数台の警護車両が追従しています。
 巡閲が開始されました。
 観閲官臨場から巡閲までは、儀じょう隊栄誉礼、国旗掲揚などが行われました。
 巡閲の様子です。
 車両の間から一瞬だけ姿を見ることができました。
 観閲官訓辞の様子です。
 肉眼では見えないほど離れています。
 カメラの望遠レンズを通して、車両の隙間から僅かに見える程度です。
 観閲官訓辞の次には、空挺降下が予定されていましたが、強風のため中止になりました。
 観閲部隊が車両に乗車します。
 会場に止められていた車両が会場から出て行き、車両行進の準備が進められます。
 徒歩行進が開始されました。
 観閲車両が移動したので、会場が見渡せるようになりました。
 陸上・海上・航空自衛隊合同音楽隊です。
 陸上自衛隊中央音楽隊、海上自衛隊東京音楽隊、航空中央音楽隊で編成されており、行進曲「凱旋」の演奏で行進しています。
 音楽隊の演奏は「陸軍分列行進曲」に替わり、徒歩部隊が入場します。
 観閲台の前まで取材陣が張り出しているので、視界を遮っています。
 観閲部隊本部です。
 先頭は、観閲部隊指揮官を務める第1師団長です。
 部隊用国旗が続きます。
 防衛大学校学生隊です。
 写真を大幅に縮小しているので、画質が低下していますが、御了承下さい。
 防衛大学校学生隊指揮官です。  真新しく見える64式小銃を携行しています。
 防衛医科大学校学生隊です。  防衛医科大学校学生隊指揮官です。
 高等工科学校学生隊です。  高等工科学校学生隊指揮官です。
 普通科部隊第1梯隊です。
 普通科部隊第1梯隊指揮官です。  普通科部隊第2梯隊です。
空挺部隊です。
 折曲銃床型の89式小銃を胸前に携行しています。  海上自衛隊部隊です。
 音楽隊の演奏は、行進曲「軍艦」に替わって行進が行われています。
 先頭の自衛艦旗です。  航空自衛隊部隊です。
 行進曲「空の精鋭」に替わっての行進です。
 航空自衛隊部隊指揮官です。  中央病院高等看護学院学生隊です。
 行進曲「大空」に替わっての行進です。
 中央病院高等看護学院学生隊指揮官です。
 平成26年度から、防衛医科大学校医学教育部看護学科に改編されるので、中央病院高等看護学院としての参加は、今年が最後になります。
 小銃は携行していません。
 代わりに救急バッグのような鞄を携行しています。
 女性自衛官部隊です。
 陸上・海上・航空自衛隊による編成です。
 続いて、観閲飛行が行われました。  陸上自衛隊の第1編隊は、観閲飛行部隊指揮官機の輸送ヘリコプター「CH-47JA」です。
 第2編隊は、観測ヘリコプター「OH-6D」です。  第3編隊は、観測ヘリコプター「OH-01」です。
 第4編隊は、多用途ヘリコプター「UH-1J」です。  第5編隊は、対戦車ヘリコプター「AH-1S」です。
 第6編隊は、多用途ヘリコプター「UH-60JA」です。  第7編隊は、攻撃ヘリコプター「AH-64D」です。
 後方には、第8編隊の「CH-47J/JA」が見えます。
 AH-64Dです。
 逆光気味のために機体が暗く写るので、ヘリコプターを望遠撮影した写真の掲載は控えることにしました。
 第8編隊は、輸送ヘリコプター「CH-47J/JA」です。
 第9編隊は、連絡偵察機「LR-2」です。  LR-2です。
海上自衛隊の第1編隊は、救難飛行艇「US-1A」、「US-2」です。
 第2編隊は、哨戒機「P-3C」です。  P-3Cです。
 第3編隊は、多用機「U-36A」です。  航空自衛隊の第1編隊は、輸送機「C-130H」です。
 C-130Hです。  F-2の編隊が近付いてきました。
 第2編隊は、支援戦闘機「F-2」です。  第3編隊は、要撃戦闘機「F-15」です。
 次のページでは、車両行進を紹介します。