陸上自衛隊 東北方面隊創隊58周年記念行事見学記録

 2018年9月23日(日曜日)


 陸上自衛隊 東北方面隊創隊58周年記念行事を見てきました。
 記念行事の会場となった仙台駐屯地には、東北方面総監部、東北方面混成団、東北方面特科隊、東北方面後方支援隊、東北方面通信群などの部隊が配置されています。

 方面隊が開催する記念行事だけあって、東北方面隊直轄の様々な部隊の他、東北方面隊隷下の第6師団、第9師団が参加した大規模で充実した内容でした。
 また、観閲飛行には、航空自衛隊の松島基地からF-2戦闘機、海上自衛隊八戸航空基地からP-3C哨戒機も参加しました。

 東北方面隊隷下の駐屯地祭では初めて、16式機動戦闘車が訓練展示、観閲行進に参加し、装備品展示も行われました。

 今回は10ページに分割して、第1~2ページに装備品展示、第3ページに記念式典、第4~5ページに訓練展示、第6~8ページに観閲行進、第9ページに16式機動戦闘車、第10ページにその他のイベントの様子を中心にします。

 文面や画像の一部は、陸上自衛隊東北方面隊のホームページから引用しました。
  http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/neahq/index.html

駐屯地祭のプログラムです。 駐屯地は非常に広く、様々な催しが行われました。
 開場予定時間よりも約1時間早く、駐屯地南側の正門に到着しました。 既に多くの人が開場を待っていました。  東北方面隊の創立記念行事は、9年前に霞目駐屯地で開催された時にを初めて見ました。 仙台駐屯地での開催を見るのは初めてです。
 海上自衛隊の哨戒機 P-3Cが上空を何度も通過しました。  手荷物検査を受けて入場します。
 入場時に近くに設置された看板です。 仙台駐屯地には、他の駐屯地では見ない部隊が配置されています。  式典会場の様子です。 訓練展示では、会場正面に向かって左側から自衛隊の部隊が登場するので、この場所の反対側の観閲台右側から見ることにしました。
 前日は天候の不安が拭いきれませんでした。 幸運にも晴天に恵まれましたが、雨上がりで会場の一部は泥濘んでいます。  観閲行進の観閲台です。 仙台駐屯地では、記念式典と訓練展示はグラウンドで行われますが、観閲行進は駐屯地中央の道路で行われます。
 記念式典開始までの間、装備品展示を見ることにしました。  装備品展示会場の様子です。 道路上には、様々な車両が展示されていましたが、これは展示品展示の一部です。
 軽装甲機動車です。 宮城県多賀城駐屯地の第38普通科連隊の車両です。 多くの部隊の装備が展示されていたので、部隊名も説明することにしました。  87式偵察警戒車です。 宮城県大和駐屯地の第6偵察隊の車両です。
 96式装輪装甲車です。 大和駐屯地の第6戦車大隊の車両です。  NBC偵察車です。 部隊名は表示されていませんが、山形県神町駐屯地の第6特殊武器防護隊の車両と思われます。
 74式戦車です。 大和駐屯地の第6戦車大隊からの参加です。  16式機動戦闘車は、観閲行進終了後に展示されるようです。
 92式地雷原処理車です。 福島駐屯地の第11施設群第356施設中隊の装備です。  多連装ロケットシステムです。 仙台駐屯地の東北方面特科隊第130特科大隊の装備です。
 直径227mmのロケット弾を12発搭載しており、主として遠距離における静止目標に対し、高精度な火力を発揮して破壊、撃破又は制圧するためのシステム兵器です。  配備先が限られているので、見られる機会の少ない装備です。
 第1空挺団が装備品展示を行っていました。 記念式典では、空挺降下が展示されました。  小火器が展示されました。 最近の駐屯地祭では、展示されることが少なくなりました。
 84mm無反動砲です。  01式軽対戦車誘導弾です。
 110mm個人携帯対戦車弾です。  89式5.56mm小銃です。
 5.56mm機関銃です。  対人狙撃銃です。 次のページに続きます。