2018年2月28日(水曜日) 会津若松市に行ってきました。 福島市内では残雪は殆どありませんが、会津若松市内には多く残っていました。 |
磐越自動車道の磐梯山SAから見た磐梯山です。 |
2018年2月17日(土曜日) 会津若松市に行ってきました。 今年は強い寒波の影響で、北陸や東北では大雪で交通機関などに影響が出ました。 今回は、実家の除雪を手伝うための帰省でしたが、会津若松市内も雪が高く積もっていました。 |
猪苗代町地内の国道115号線の様子です。 道路脇には、除雪した雪が高く積まれています。 道路は凍結して、吹雪のため視界不良です。 |
2018年2月12日(月曜日・振替休日) 菓子店のスタンプカードですが、発行日は平成10年3月5日なので、約20年にもなります。 使用頻度の少ないポイントカードや会員証などは、財布には入れていないので、持っていることさえも忘れてしまいます。 今回、買い物した際に確認したところ、利用できるとのことだったので、使用しました。 |
様々なポイントサービスを利用していますが、私の場合は、ETCと クレジットカードのポイントしか着実に貯まりません。 他は長い目で少しずつ貯めています。 |
2018年2月10日(土曜日) 四季の里 イルミネーション 2018を見てきました。 福島市の四季の里では、1月13日から2月12日までの間、イルミネーションが装飾されますが、終了間近になったので、見に行くことにしました。 |
期間中の土曜日は、ミニコンサートも行われました。 寒い中でしたが、思っていたよりも多くの観覧者が訪れていました。 |
2018年2月7日(水曜日) 長年、ADSLを利用してきましたが、モデムが故障したため、インターネットに接続できませんでした。 現在の使用環境では、通信速度も早く、安定しているので、光通信に移行する考えはありませんが、フレッツADSLは2023年1月31日をもって、サービスが終了します。 |
モデムの製造年月は、2004年1月なので、14年が経過していました。 モデムを交換して復旧できましたが、もし、次に故障した場合には、入手できるのか 不安があり、代替方法を考えておく必要があります。 |
2018年1月31日(水曜日) 曇り空の合間からでしたが、皆既月食を見ることができました。 |
天候が悪く、実際には、もっと赤く見えました。 |
2018年1月23日(火曜日) 強い寒気が日本上空に南下してきたため、東日本や北陸地方では大雪になりました。 福島市では、昨日からの降雪で、この冬一番の積雪になりました。 |
午前6時45分頃の国道115号線福島西IC付近の様子です。 |
2018年1月21日(日曜日) 仙台空港臨空公園に立ち寄り、近くのショッピングモールに行ってきました。 仙台空港臨空公園は、滑走路のすぐ側にあるので、近くから離着陸する飛行機を見ることができますが、この日か風向きが悪く、滑走路反対側で離着陸したので、遠くなってしまいました。 仙台国際空港は、1日約140便が離発着するので、長く待たずに見ることができます。 |
仙台空港臨空公園から見た滑走路です。 |
2018年1月19日(金曜日) 先日、東京駅で買ったお土産です。 家族や友人、同僚などへお土産を買っていくことは多いのですが、ミリタリーイベントでもなければ、自分に買う機会は殆どありません。 |
見た目で喜んでもらえると思って選んだチョコレートです。 食べ歩きも趣味にしていますが、実物に近い色で撮影することが難しいので、 食レポは控えています。 |
2018年1月17日(水曜日) 東京に行ってきました。 東京駅では、昨年12月7日、丸の内駅前広場の工事が完了し、全面供用が開始されました。 |
東京駅丸の内駅前広場です。 東京駅では乗り換えすることが多いので、駅から降りる機会は殆どありませんでした。 |
2018年1月14日(日曜日) 年明けから2週間が経過しましたが、福島市の信夫山にある護国神社に初詣に行ってきました。 元旦に参拝しようと赴いたものの、あまりにも混雑していたので、日を改めることになりました。 |
護国神社です。 晴れていたので、多くの参拝者で賑わっていました。 |
2018年1月2日(火曜日) 新年早々ですが、スーパームーンを見ることができました。 スーパームーンは、地球を周回する楕円型の軌道の関係で、月が地球に接近した時に、普段よりも大きく見ることができます。 |
外出先だったので、標準レンズしか持ち合わせていませんでした。 近くの森林が遮ってしまいましたが、場所を変えることができなかったので、 残念な写真になってしまいました。 |
2018年1月1日(月曜日) 今年からブログを開設することにしました。 ここでは、ミリタリーイベントの速報や、日常の中で撮影した写真を中心に紹介したいと思います。 今更ですが、今後はホームページともにスマートフォンからの閲覧に配慮することにしました。 ホームページの機能は、開設から当初から大幅に進化しているので、対応しきれていません。 技術的な助言や、ご要望やご感想など、メールで頂ければ改善したいと考えています。 |