Die Letzte Kampfgruppe のブログ(試行中) |
|
2020年7月30日(木曜日) ポータブルスマイリングロードのプレゼント応募に当選して、「コパン多用途鍋1.9L」を頂きました。 |
|
スマートフォンのカーナビアプリは、損害保険ジャパン株式会社が運営する「ポータブルスマイリングロード」を利用しています。 このアプリを利用すると、走行距離の累計でポイントを頂けますが、安全運転診断結果が高得点であれば、より多くのポイントを獲得できます。 このポイントを貯めてプレゼントに応募できますが、高得点を獲得するために、安全運転と省燃費運転に配慮するようになる利点もあります。 |
|
2020年7月24日(金曜日・スポーツの日) この連休は、茨城県の親族方を訪問しました。 |
|
茨城県に行った序でに、茨城空港近くにある百里神社を参拝しました。 この神社の由緒は、百里原海軍航空隊の守護神として奉斎されたことによります。 |
|
茨城空港公園航空広場から見た百里基地です。 航空自衛隊の航空機は見えません。 祝日なので、飛行訓練は行われません。 |
|
茨城空港公園航空広場に展示された「RF-4EJ」と「F-4EJ改」です。 一般公開されてから9年と1日が経過しているので、随分と色褪せました。 再塗装が必要と思いますが、数年に一度でも、過去に展示された特別塗装などを再現して、修復して頂ければと思います。 |
|
百里神社の御朱印を頂きました。 百里神社は素鵞神社(そがじんじゃ)兼務神社であり、参拝当日に百里神社を参拝してから、素鵞神社で御朱印を頂くことが礼儀作法となっています。 |
|
2020年7月23日(木曜日・海の日) 福島県伊達郡桑折町では、「コロナに打ち勝つ」桑折エールプロジェクトが行われました。 このイベントについて、桑折町ウェブサイトから引用すると、「新型コロナウイルス感染症拡大によりうつむきがちになる状況が多い中、町民の皆様が笑顔になり元気が出るよう、エアレースパイロットの室屋義秀さんがエアフライトによりエールを贈ります。」と説明されています。 |
|
梅雨明けしない曇空でした。 この高架橋は、東北中央自動車道(相馬福島道路)の伊達桑折IC~桑折JCTで、この区間は8月2日に開通します。 この日は開通前の道路を開放したイベントが行われました。 |
|
先月6月初めには、福島県内各地で応援フライト「Fly for ALL 大空を見上げようフライト」を行われました。 このイベントは見られませんでしたが、今回は約10分間の飛行展示を見ることができました。 |
|
相馬福島道路は、東北新幹線を越える高架橋で、東北自動車道から国道4号線に通じます。 本年度末には、東北自動車道から常磐自動車道まで全線開通する予定です。 |
|
福島県伊達郡国見町の国見町役場付近上空を飛行するEXTRA300SCです。 午後5時00分頃、飛行機のエンジン音が聞こえたので空を見上げたところ、EXTRAが飛行していました。 今回のイベントは、午前9時30分に開始されましたが、悪天候の場合は予備として午後5時00分に開始が予定されていました。 飛行場所は、相馬福島道路を中心とした桑折町内一円の上空とも予告されていましたが、予定通り行われたので、予備の予定時間に飛行が行われることも、国見町まで来てくれることも、思いもしませんでした。 |
|
公立藤田総合病院の上空付近を旋回したので、新型コロナウイルスに立ち向かう医療従事者へのエールかもしれません。 |
|
2020年7月18日(土曜日) テレビ録画用に使用している、外付けハードディスクドライブの動作が不安定になってきました。 壊れる前に、別のポータブルHDDに録画データを移行することにしました。 |
|
アイ・オー・データ機器製の外付けハードディスクドライブ「HDCN-U500」です。 平成19年頃、パソコンデータのバックアップのために購入しましたが、後にテレビ録画用に転用しました。 転用後は約10年間、録画・再生に酷使しましたが、不具合の発生はありませんでした。 この当時のHDDには「MADE
IN JAPAN」と表示されていましたが、現在販売されているHDDには、この表示を見ることが少なくなりました。 |
|
2020年7月12日(日曜日) 歴史群像 2020年8月号を購入しました。 |
|
歴史群像は毎号購入しています。 今回はボードゲームが付録として付きましたが、付録とは思えない高いクオリティです。 |
|
2020年7月7日(火曜日) 旅行2日目は、宮城県の「気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館」などを見てきました。 |
|
東日本大震災による大津波を受けた気仙沼向洋高校旧校舎が、震災遺構として保存されています。 津波は建物の4階まで達しました。 |
|
建物は当時のまま保存されており、一部が公開されています。 3階には、津波で流されてきた自動車が残されていました。 |
|
宮城県南三陸町の「震災復興祈念公園」から見た「南三陸町役場旧防災対策庁舎」です。 この建物も東日本大震災の大津波に呑まれ、震災遺構としての保存が検討されています。 |
|
新型コロナウイルス流行のため、ミリタリーイベントの中止が続いているので、宮城県石巻市の羽黒山鳥屋神社を参拝して、東日本大震災の鎮魂と新型コロナウイルスの収束を祈願しました。 ここではブルーインパルスのお守りや御朱印をいただくことができます。 現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、持参した御朱印帳への記帳を休止しているので、再開されれば、再び参拝したいと思います。 |
|
2020年7月6日(月曜日) 1泊2日で山形県と宮城県を旅行しました。 |
|
山形県酒田市の「酒田市写真展示館 土門拳記念館」などを見てきました。 日本で最初の写真美術館と紹介されています。 |
|
山形県尾花沢市の「銀山温泉」に宿泊しました。 大正浪漫を感じる温泉街です。 |
|
夜の温泉街は幻想的でした。 何より旅館の食事が豪華でした。 |