Die Letzte Kampfgruppe のブログ(試行中)


 2020年10月31日(土曜日)

 伊達郡国見町大字内谷にある「桐目木花の里」です。
 桜が植樹された隠れた観光名所でもあります。 紅葉には少し早いのですが、天気が良く、見に行くことにしました。

 今年の夏に整備された展望広場のあずまやから見た風景です。


 2020年10月24日(土曜日)

 「ふくしまスカイパーク」に立ち寄ってみました。
 夕方に立ち寄ったところ、飛行機が6機も駐機していました。 NPO福島飛行協会のホームページによると、福島薬剤師会が行う災害時演習としてということです。


 2020年10月19日(月曜日)

 羽州街道小坂峠から見下ろした国見町の様子です。
 昨日、撮影した写真ですが、桑折西山城を紹介したので、1日遅らせて掲載することにしました。 冷え込みが厳しいためか、雲の下に町並みが見えました。


 2020年10月18日(日曜日)

 桑折西山城跡を見てきました。
 先週開催された「桑折西山城ライブ2020」のライブ映像配信を見て、是非見に行きたいと思いました。 矢印で示した付近が本丸跡です。 小高い丘に見えますが、現地で見ると広範囲に現存する城跡に感激しました。

 本丸跡から見下ろした様子です。 何段にも備えられた土塁の上には、柵が設けられて強固な防備だったものと思われます。 道路がありますが、狭い非舗装路なので、歩いて見た方が城跡の壮大さを実感できると思います。

 桑折町の町並みが近くに見えます。 東北新幹線の高架橋が見えますが、その少し先には奥州街道が走り、交通の要衝でした。 1189年に伊達朝頼がこの地に山城を構え、戊辰戦争の明治元年には、仙台藩によって砲台場が築かれたと伝えられています。

 西館跡の近くには、石塁が見られました。 広大な城跡が良好な状態で現存しており、城郭考古学者 千田嘉博教授が絶賛する意味を理解できたような気がします。

 多くの案内板が設置されており、本丸主殿跡、本丸表門跡、砲台場などの遺構も公開されています。 大幅に省略しましたが、余裕があれば特集を組んで、詳しく紹介できればと思います。


 2020年10月17日(土曜日)

 今年の桃の収穫期が終了したようです。
 先日購入した極晩生種の桃です。 福島県北部の福島市、伊達市、国見町、桑折町は、全国有数の桃の生産地です。 この地の恵み存分に楽しみたいと思い、桃を食べ比べてみることにしました。 今年食べた桃の種類は、はつひめ、日川白鳳(ひかわはくほう)、暁星(ぎょうせい)、ふくあかり、あかつき、まどか、黄金桃(おうごんとう)、川中島白桃(かわなかじまはくとう)、蟠桃(ばんとう)、かぐや、甘甘燦燦(あまあまさんさん)、ゆうぞら、幸茜(さちあかね)、彼岸白桃(ひがんはくとう)、つきかがみ、西王母(せいおうぼ)、光月(こうげつ)、ゆめかおり、CX(シーエックス)の19種類でした。 これ以外にも多くの種類があるので、来年はこの地で生産される桃のコンプリートに挑戦したいと思います。


 2020年10月11日(日曜日)

 福島県伊達郡桑折町では、全国山城サミット桑折大会プレ大会 特別記念イベント「桑折西山城ライブ2020」が開催されました。
 このイベントでは、城郭考古学者「千田嘉博」教授が桑折西山城を解説しました。 俳優 高橋英樹さんとの歴史トークも行われたので、是非見に行きたかったのですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、入場は桑折町民に限定されました。 ライブ配信が予告されていたのでリアルタイムで見ることにしましたが、教授の説明は分かり易く、桑折西山城の歴史的価値を知ることができました。

 9月10日~9月11日の2日間、道の駅国見あつかしの郷では、国見町の姉妹都市や近隣市町村などの観光物産イベント「大交流フェスタ」が開催されました。

 このイベントの最後には、スタジオジブリ映画の主題歌の務めた歌手「井上あずみ」さんのトーク&ライブが行われました。 天空の城ラピュタのエンディングを聴くことができて感動しました。


 2020年10月10日(土曜日)

 遅くなりましたが、半沢直樹シリーズ最新作「アルルカンと道化師」を購入しました。
 右側は、以前購入した日めくりカレンダーです。 半沢直樹シリーズの作品から名言を集めたものですが、職場のデスクに置いて、毎日の自己啓発の意識付けに活用しています。 左側は最新刊です。 池井戸潤氏の原作ドラマは、悪役の個性が強烈に演出されているので、面白いと思います。


 2020年10月5日(月曜日)

 昨日、「ゆるキャラグランプリ 2020 THE FINAL」の結果が発表されました。
 「くにみももたん」は284位でした。 ゆるキャラグランプリの開催は今回で最後ですが、過去最高順位の結果を示すことができました。

 9月29日、東北自動車道下り線の国見サービスエリアが、リニューアルオープンしました。 ドラマチックエリアと銘打っているので、昼食と近隣の特産品などの買い物のために行ってみました。 上り線の国見サービスエリアは、10月28日にオープンします。


 2020年10月4日(日曜日)

 「陸上自衛隊 中部方面隊創隊60周年記念行事」がライブ配信されました。
 今年のミリタリーイベントは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催中止か関係者のみに縮小しての開催なので、見る機会がありません。 希少なミリタリーイベントのライブ配信なので、リアルタイムで見ることにしました。
 画像は、陸上自衛隊中部方面隊のtwitterから引用しました。
   https://twitter.com/JGSDF_MA_pr

 観覧席以外には観客がいません。 このライブ配信には、アニメ声優がナレーションに起用されました。 ドローンを使用した映像や何台ものカメラを使用した構成、字幕解説など、凝った演出が取り入れられており、品質の高い映像だと思います。
 画像は、YouTube 陸上自衛隊中部方面隊チャンネンルから引用しました。 (現在は通常配信されています。)
   https://www.youtube.com/channel/UClZ7w614tTm_sroM0iTVmAQ

 訓練展示は行われませんでした。 記念式典終了後には、昨年開催された駐屯地祭の訓練展示や、音楽演奏などが放映されました。


 2020年10月1日(木曜日)

 8月1日~8月16日までの間、福島県伊達郡国見町では、「国見町希望の光プロジェクト」が開催されました。 イベント初日には、国見町内4箇所で同時に花火が打ち上げられました。 この花火の写真を募集した「希望の花火フォトコンテスト」に応募しましたが落選しました。 落選はしたものの、9月20日から9月30日までの間、応募した写真は入選作品と共に、町内6箇所で展示されました。
 「希望の花火フォトコンテスト」に応募した写真です。 国見町を見下ろすような写真が撮れると考えて、阿津賀志山山頂の展望台から撮影してみました。 右側には、道の駅国見のイルミネーションを入れて見ましたが、感性に響く写真になりませんでした。

 今年の十五夜は10月1日です。 雲の少ない天気だったので、満月を撮影してみました。 実際には非常に明るかったのですが、月面の表情を捉えた写真を掲載しました。