GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
(ガンダムファクトリー横浜)見学記録
|
 |
第6ページでは、起動実験の続きを紹介します。 近くから見ると、ガンダムの足がステージに着いていないことがわかります。 後方のGキャリアがガンダムを支えて、宙に浮かせています。
|
 |
自動姿勢制御装置を起動して、左足を踏み出しました。
|
 |
近くから見ると足裏まで見えます。
|
 |
脚部は可動範囲が大きいためなのか、可動部分付近に隙間が生じています。
|
 |
股関節の隙間からは、沢山のコードが見えます。 骨格などの構造も推定できそうです。
|
 |
右足を踏み出しました。
|
 |
ガンダムの全重量を支えるGキャリアです。 ガンダムを前後に移動させ、姿勢を上下に変化させます。
|
 |
直立しました。
|
 |
顔部・胸部の様子です。
|
 |
緊急事態が発生しました。 カメラが停止して、放熱ファンの内部が点灯しました。
|
 |
ガンダムを制御できません。 姿勢を崩していきます。
|
 |
ゆっくりとガンダムが跪いていきます。 オペレーションシステムを再起動します。
|
 |
ガンダムの約25tの重量を上下させるGキャリアのチェーンです。
|
 |
手の動きが繊細です。
|
 |
膝関節を動かす油圧シリンダです。 骨格は平鋼を溶接して、角パイプ状に加工したように見えます。
|
 |
軽量化のための肉抜きと角形鋼管による補強が見られます。 次のページに続きます。
|



|