|
|
第20ページでは、夜間演習の前に行われた点検射の続きを紹介します。 午後5時10分頃、一部の16式機動戦闘車と90式戦車が退場しました。 |
代わって、89式装甲戦闘車が登場しました。 |
|
|
89式装甲戦闘車は、3両登場しました。 |
戦列に加わりました。 |
|
89式装甲戦闘車が35mm機関砲を射撃しました。 |
|
|
5.56mm機関銃も射撃しているようですが、遠いので様子を窺えません。 |
89式装甲戦闘車1両が後退して退場しました。 |
|
|
点検射の終了です。 午後5時20分頃、16式機動戦闘車の乗員が降車しました。 夜間演習は約2時間後の午後7時30分から開始されます。 |
90式戦車の乗員です。 |
|
会場には、90式戦車4両、89式装甲戦闘車2両、16式機動戦闘車4両が展開しています。 この戦車等戦闘車両が夜間演習に参加します。 |
|
|
|
照明弾の点検射は続いています。 |
大量の照明弾が打ち上げられています。 まだ明るいので、照明弾の明るさが実感できません。 |
|
|
一部の照明弾は、地上に落ちてからも発光していました。 |
散水車が登場しました。 |
|
|
自衛隊の散水車です。 |
夜間演習では、車両は走行しませんが、散水作業が行われました。 |
|
|
午後6時15分頃の会場の様子です。 |
富士山が見えたと思えば、霧が深くなったり、変わり易い天候です。 |
|
|
午後6時23分頃、隊員が乗車しました。 |
中距離多目的誘導弾が配置に就きました。 |
|
午後6時40分頃の会場の様子です。 暗くなってきました。 |
|
|
スクリーンが点灯しました。 |
スタンド席の様子です。 照明が点灯しました。 |
|
|
雲が厚くなってきましたが、照明弾の点検射は続いています。 |
カメラが自動補正しているので明るく見えますが、実際には真っ暗です。 |
|
|
89式装甲戦闘車です。 |
10式戦車です。 |
|
|
富士学校長が乗車する車両のようです。 ストロボ無しで近距離の動体を撮影することは不可能です。 |
Aスタンド席の様子です。 |
|
|
会場の照明が落とされました。 |
緑色の照明が僅かにシルエットを浮かび上がらせています。 次のページに続きます。 |