海上自衛隊 フリートウィーク見学記録

 第20ページです。 日が沈む前の強烈な逆光なので、写真を大幅に補正して掲載します。  潜水艦「たいげい」に乗艦して、後部甲板上を見て歩くことができましたが、艦上での写真撮影禁止でした。
後部甲板の様子です。 吸音タイルに触れて質感を感じ取ることができました。
 左後方から見たセイル(上部構造物)の様子です。 幅は狭く、前後に長い。  後方には、ガラス張り?の透明な部分がありました。 潜水艦について公開されている情報は少ないので、機能は分かりません。
 動作展示です。 3枚連続の写真です。 アンテナを格納します。  潜望鏡やシュノーケルなどの機能は、個別に装備されているようです。
 間もなく収納されます。  潜舵の動作展示です。 3枚連続の写真です。
 上昇時です。  下降時です。 動作角度は大きいです。
 潜蛇の上方には、ハッチが装備されています。  潜蛇の側面の様子です。 外側中央の部分は、航海灯と思われます。
 吸音タイルの質感が3種類違うように見えます。  前方から見たセイルです。
 513の艦番号が消された跡が残っています。  セイル前方上部にはガラス製?の部分があります。 これも航海灯と思われますが、他に電子機器などが併設されているのかは分かりません。
 セイル前方には穴が空いています。 用途は分かりません。  前部甲板のハッチです。
 前部甲板に掲揚された国旗です。  灯火は、停泊時に国旗と共に取り付けられるものと思われます。
 艦首の様子です。 艦首部分の表面の素材に違いが感じられます。  探知用のソナーです。 以上で「潜水艦たいげい」の見学を終了します。
 午後4時18分、この日の艦艇一般公開の見学を全て終了しました。  まだフリートウィークのイベントは終わっていません。 横須賀新港から赤レンガ広場に向かうことにしました。 
 横浜赤レンガ広場の会場の様子です。  残り少ないですが、広報イベントを見ることにしました。
 ミニP3-Cが撤収します。 この日の展示は見られませんでした。  この日、最後のイベント、電灯艦飾点灯式のイベントを見ることにしました。
 横浜港に停泊している艦艇が、カウントダウンで一斉に電灯艦飾を点灯します。  午後5時15分、一斉に点灯しました。
「護衛艦いずも」です。
横浜ノース・ドックの停泊艦です。
 大さん橋国際客船ターミナルから見れば、もっと迫力があったのかもしれませんが、朝から歩き詰めで、体力ゲージがゼロに近かったので諦めました。  横浜赤レンガ倉庫は、大規模改修工事のため営業していません。 イベントの出店を楽しみながら1日目のイベント見学を終了することにしました。
  
 この日、携帯電話が記録した歩数は、15.6kmになっていました。 一部は電車を利用しましたが、歩いた距離は、10kmを超えていたと思います。  夕食は国際色を楽しみたいと思い、横浜駅の近くにある「TGI Fridays」で飲んできました。 翌日のイベントに続きます。