陸上自衛隊 福島駐屯地創立59周年記念行事見学記録


 2012年10月14日(日曜日)


 陸上自衛隊福島駐屯地創立59周年記念行事を見学してきました。
 福島駐屯地には、第44普通科連隊、第11施設群などの部隊が配置されています。
 昨年の駐屯地祭は、東日本大震災の発生により、訓練展示は中止されましたが、今年は2年ぶりに行われました。
 福島駐屯地のHPによれば、過去最高の6,800名を超える来場者が訪れたということです。
 晴天に恵まれましたが、逆光のため暗い写真が多くなってしまいました。
 今回は1ページには観閲行進、2ページには訓練展示、3ページには装備品展示などを紹介します。

 陸上自衛隊福島駐屯地ののホームページはこちらです。
    http://www.mod.go.jp/gsdf/neae/6d/kakusta/fukusima_sta/index.html

  
会場で配布されていたパンフレットとプログラムです。
 晴天に恵まれました。
 青空の下に吾妻連峰が見えます。
 記念式典を前に、ファンシードリルのリハーサルが行われています。
 グランドの片隅には、訓練展示に使用する器材が置かれています。
 今年は2年ぶりに訓練展示が行われます。
 第6戦車大隊の74式戦車が待機していました。
 この日は、第6戦車大隊が駐屯する大和駐屯地でも創立記念行事が行われました。
福島駐屯地の各部隊の隊員が会場に入場します。
記念式典を前に整列した様子です。
 記念式典の開始です。
 自衛隊旗が入場します。
 駐屯地司令の入場です。
 国旗入場です。  駐屯地司令の巡閲です。
 式典の詳細は省略します。 
 式典を終了して退場します。
 後方支援を担当する部隊は、64式7.62mm小銃が携行しています。
 第11施設群と思われますが、89式5.56mm小銃を携行しています。
 佐官・尉官クラスは、9mm拳銃を携行しています。  音楽隊の入場です。
 観閲行進の開始です。
 先頭は、観閲部隊指揮官を務める第44普通科連隊副連隊長です。
 82式指揮通信車です。
 軽装甲機動車です。  第44普通科連隊の入場です。
 音楽隊の陸軍分列行進曲の演奏で徒歩行進を行う第44普通科連隊第3中隊です。  行進曲は祝典ギャロップに替わり、第44普通科連隊本部管理中隊が入場しました。
 1/2tトラックです。  オートバイ(偵察用)です。
 1・1/2tトラックは、通信車と紹介されていました。
 無線機が積載されているように見えます。
 3・1/2tトラックは、小型ショベルドーザを積載しています。
 第44普通科連隊第1中隊です。  高機動車には、5.56mm機関銃を搭載しています。
 左側の1/2tトラックは81mm迫撃砲L16、右側は87式対戦車誘導弾を積載しています。  87式対戦車誘導弾は、ラックの形状から最大6発が積載できるように見えます。
 第44普通科連隊第2中隊です。  1/2tトラックは1/4tトレーラを牽引しています。
 右側の1/2tトラックは、87式対戦車誘導弾を積載しています。
 第44普通科連隊第4中隊です。
 第4中隊は、軽装甲機動車火器部隊と紹介されました。
 軽装甲機動車です。
 発煙弾発射器と無線機を搭載しています。
 第44普通科連隊重迫撃砲中隊です。  120mm迫撃砲RTを牽引しています。
 第6後方支援連隊第2整備大隊第3普通科直接支援中隊です。
 第44普通科連隊の整備支援を担任します。
 3・1/2tトラックです。
 3・1/2tトラック(有蓋車)です。  第2施設団第11施設群です。
 第11施設群本部管理中隊です。  3・1/2tダンプトラックです。
 第11施設群第356施設中隊です。  92式地雷原処理車です。
 75式ドーザです。  第11施設群第377施設中隊です。
  
 3・1/2tダンプトラックは、83式地雷敷設装置を牽引しています。
 92式対戦車地雷の敷設に使用されます。
 掩体掘削機です。
 中型セミトレーラは写真に収まりません。
 第11施設群第378施設中隊です。
 東北方面後方支援隊第105施設直接支援大隊第2直接支援中隊です。
 第11施設群の整備支援を担任します。
 3・1/2tトラック(有蓋車)です。
 荷台に積載されたシェルターは、それぞれ細部の仕様が異なりなります。
 重レッカです。  大型のクレーンを搭載しており、最大吊上能力は10tです。
 郡山駐屯地からは、第6高射特科大隊が参加しました。  81式短距離地対空誘導弾です。
 93式近距離地対空誘導弾です。  山形県神町駐屯地の第6飛行隊からは、観測ヘリコプター「OH-6D」と多用途ヘリコプター「UH-1J」が参加しました。
 青森県八戸駐屯地の第2対戦車ヘリコプター隊からは、対戦車ヘリコプター「AH-1S」が参加しました。  観閲行進の終了を申告しています。
 次のページでは、訓練展示を中心に紹介します。