陸上自衛隊 福島駐屯地創立61周年記念行事見学記録


 2014年10月11日(土曜日)


 陸上自衛隊 福島駐屯地創立61周年記念行事を見てきました。

 福島駐屯地祭は、今回で連続4年して見ることができました。
 昨年は節目の創立60周年であり、市中パレードや演出の凝った訓練展示が行われたので、今年はスケールダウンは避けられないと思っていましたが、第1空挺団による空挺降下が行われたり、訓練展示には97式偵察警戒車が参加するなど、目を引く演出が盛り込まれていました。

 例年は10月上旬から中旬の日曜日に開催されていましたが、今年は体育の日が続いて3連休になったためなのか、土曜日に開催されました。
 過去最高の入場者を記録した昨年ほどの混雑は無く、2車種の体験搭乗をすることができました。

 例年は会場北側から式典を見ていましたが、今年は場所を変えて、会場南側から見ることにしました。
 そのため、観閲行進は後方から見ることになり、車両後方から撮影した写真が多くなってしまいましたが、訓練展示は良好な位置から見ることができました。

 今回は3ページに分割して、第1ページには観閲行進、第2ページには訓練展示、第3ページには装備品展示を中心に紹介します。
 防衛館や常設されている戦車などの装備品は、過去に紹介しているので、省くことにします。

 駐屯地祭のポスターは、陸上自衛隊福島駐屯地のホームページ(http://www.mod.go.jp/gsdf/ord_sch/index.html)に掲載されていた画像を転載しました。

 駐屯地祭のプログラムです。
 昨年と比較しても大きな差異はありません。
 午前9時30分頃の吾妻連峰の様子です。
 先週の土浦駐屯地祭では、土砂降りに見舞われましたが、今回は晴天に恵まれました。
 記念式典が開始されるまで、会場を見て歩きました。
 第1空挺団の展示ブースです。
 空挺降下は旅団規模以上か、関係の深い部隊のイベントや特別な場合しか行わないものと思っていました。
 装備品展示と体験試着が行われていました。
 記念式典が開始されます。
 福島駐屯地音楽隊の入場です。
 観閲部隊の入場です。
会場に整列した観閲部隊です。
 観閲部隊指揮官の入場です。  観閲官と務める第44普通科連隊長の入場です。
 会場の様子です。
 最前列で見ることはできませんでしたが、ほぼ会場全体を見渡せる場所に位置することができました。
 国旗入場です。
 巡閲の様子です。  観閲官訓辞です。
 祝辞を述べる参議院議員佐藤正久氏です。  式典の前段は終了して、観閲行進の準備が進められます。
 音楽隊の再入場です。  観閲行進の準備が整いました。
 観閲部隊指揮官が乗車する82式指揮通信車です。
 会場入口は上り斜面になっているので、被写体が斜めになってしまいます。
 観閲行進の写真の多くは、後方からの撮影になってしまいました。
 徒歩行進部隊の入場です。  徒歩行進を行うのは、第44普通科連隊第1中隊です。
 第44普通科連隊本部管理中隊です。  1・1/2t トラックです。
 先頭から1/2t トラック、偵察オートバイ、軽装甲機動車などが続きます。  3・1/2t ダンプには、資材運搬車が積載されています。
 第44普通科連隊第2中隊です。  高機動車です。
高機動車に搭載された5.56mm機関銃です。
 最後尾右側の1/2t トラックには81mm迫撃砲、左側には87式対戦車誘導弾が積載されています。  第44普通科連隊第3中隊です。
 旧型の73式小型トラックには、87式対戦車誘導弾が積載されています。
 第44普通科連隊第4中隊です。
 軽装甲機動車で編成されています。
 第44普通科連隊重迫撃砲中隊です。
 120mm迫撃砲 RTです。  第6後方支援連隊第2整備大隊第3普通科直接支援中隊です。
 3・1/2t トラック(有蓋車)です。  第11施設群本部管理中隊です。
 第11施設群第356施設中隊です。  75式ドーザです。
 92式地雷原処理車です。  後方から見た第356施設中隊の行進の様子です。
 第11施設群第377施設中隊です。
 3・1/2t トラック(作業装置付)です。
 中型セミトレーラです。
 83式地雷敷設装置を牽引する3・1/2t ダンプです。  83式地雷敷設装置です。
 中型セミトレーラに積載された油圧ショベルです。  第11施設群第378施設中隊です。
 東北方面後方支援隊第105施設直接支援大隊第2直接支援中隊です。  重レッカです。
 155mm榴弾砲を牽引する中砲けん引車です。
 郡山駐屯地に配置されている第6特科連隊からの参加です。
 81式短距離地対空誘導弾です。
 郡山駐屯地の第6高射特科大隊からの参加です。
 96式装輪装甲車です。
 宮城県大和駐屯地の第6後方支援連隊第2整備大隊戦車直接支援隊からの参加です。
 74式戦車です。
 大和駐屯地の第6戦車大隊からの参加です。
 観閲台に近い場所の一般席であれば、観閲行進や訓練展示で良好な写真が撮影できたのかもしれません。  観測ヘリコプター「OH-6D」と多用途ヘリコプター「UH-1J」です。
 山形県神町駐屯地の第6飛行隊の所属機です。
 陽射しを避けるために桜の下で見ていたので、上空を飛行する写真は撮影できませんでした。  観閲行進の終了です。
 第2ページでは、訓練展示を中心に紹介します。