海上自衛隊 護衛艦「いせ」「みょうこう」見学記録

こんごう型護衛艦 (DDG"KONGOU"Class)
基準排水量
7,250t
馬 力
100,000馬力
主機械
ガスタービン4基2軸
乗 員
約300名
速 力
約30ノット
主要寸法
長さ 161m、幅 21m、深さ 12m、喫水 6.2m
主要兵装
イージス装置一式、VLS装置一式、高性能20ミリ機関砲x2、SSM装置一式、54口径127ミリ連射砲、3連装短魚雷発射管x2、電波探知妨害装置一式、対潜情報処理装置一式
同型艦
173「こんごう」、174「きりしま」、175「みょうこう」、176「ちょうかい」

写真とデータは、海上自衛隊のホームページから引用しました。
  http://www.mod.go.jp/msdf/

 
 第3ページでは、護衛艦みょうこうを紹介します。
 入場時に頂いた「みょうこう」のパンフレットです。
 護衛艦みょうこうに向かいます。
 乗船前に、外観を見て歩きました。
 船首に装備された錨です。
 54口径127mm速射砲です。
 艦橋です。  艦橋上には、射撃用レーダー、イルミネーター、電波探知妨害装置などが装備されています。
 SPY-1Dレーダーです。  高性能20mm機関砲です。
 チャフロケットランチャーMK36です。  内火艇です。
 60cm信号探照灯です。  妙高の旗が掲げられていました。
 艦対艦ミサイル「ハープーン」です。
 6発が搭載されています。
 イルミネーターです。
 発射されたスタンダードミサイルは、目標までの中間誘導をSPY-1Dレーダーが行い、命中直前の終末誘導をイルミネーターが行います。
 中間誘導と終末誘導が分かれているため、同時多数目標への対処が可能となっています。
 膨張式救命いかだ、洋上給油装置が装備されています。
 カバーが掛けられているのは、複合型作業艇のようです。
 3連装短魚雷発射管です。
大型艦2隻の同時公開は、見応えがあります。
余談ですが、6日後の富山県伏木港では、護衛艦いせ、みょうこう、せとぎりの3隻が一般公開されました。
 乗船します。  見学コースは、左舷中央から乗船して、後部甲板から右舷、希望者は士官室を見ることができ、前部甲板を通り、左舷中央から下船します。
 高性能20mm機関砲の動作展示が行われたので、動画を撮影してみました。
 コンパクトカメラを使用して、手持ちで撮影したので、画質には期待しないで下さい。
 動画は上の写真からリンクしていますが、ファイルサイズが大きいので、ブラウザの新しいタブで開くなどして、
データが取り込まれるまでお待ちください。
 動画は、ファイル種別 MP4、ファイルサイズ 212MB、フレームサイズ 1280×720、再生時間 3分40秒です。
 真後ろから見た高性能20mm機関砲やイルミネーターレーダー、マストの様子です。  垂直発射装置です。
 後部には61セル(61発分)の対潜ロケット、対空ミサイル、弾道弾迎撃ミサイルを搭載します。
 船尾では、自衛艦旗と銘板を背景にして、記念写真が撮影できました。  高性能20mm機関砲の動作展示を終了した後なので、混雑しています。
 高性能20mm機関砲やイルミネーターの様子です  3連装短魚雷発射管です。
 艦対艦ミサイル「ハープーン」です。  下方から見た様子です。
 士官室が公開されていました。
 希望すれば艦内の一部を見ることができ、希望しなければ混雑を避けて、船首に向かうこともできました。
 チャレンジコインが展示されていました。
 混雑していたので詳細は省略します。
 士官室です。
 護衛艦の中の一室である雰囲気が感じられません。
 残念ながら、艦橋などは公開されませんでした。
 通路を通って前部甲板に向かいます。
 艦橋です。  高性能20mm機関砲です。
 赤外線カメラが装備されており、対水上目標などにも対処可能です。
 形式は、PHALANX Block1B Mk15 Mod25のようです。
 チャフロケットランチャーMK36です。
 レーダー波を反射するアルミ箔を散布して艦艇が存在するように欺瞞するチャフロケット弾、赤外線で艦艇を探知するミサイルに対して熱源を放出するIR弾、艦艇から離れたところから妨害電波を発信する電波妨害弾が発射できます。
 垂直発射装置です。
 前部には29セル(29発分)搭載します。  54口径127mm速射砲です。
 砲塔のハッチが開放されていました。
 砲塔内は無人で遠隔操作されますが、ハンドルには、右旋回や左旋回と表示されているので、手動でも旋回できるようです。
 最大射程は約24km、最大発射速度は1分間に40発です。
 54口径5インチ砲用教練弾3型と表示されています。
 弾丸が32kg、装薬は18kgあります。
 船首から護衛艦いせを見た様子です。
 護衛艦みょうこうの立入検査隊を説明するパネルです。
 装備品は展示されていませんでした。
 みょうこうの紹介は以上で終了しますが、会場の様子を少しだけ紹介します。
 会場では、1/2t救急車が展示されていました。
 神町駐屯地の第20普通科連隊の車両です。
 山形地方協力のキャラクター花笠音頭之助、地本さくらんぼ、地本ら・ふらんすです。
 顔出しパネルで護衛艦「いせ」の入港記念写真を撮影できました。
 余談ですが、今回のイベントでは、信号員によるラッパ吹奏展示、搭載艇による訓練展示なども行われたようです。
 自衛隊のイベントの楽しみの一つが、物産展やお土産など販売ブースです。
 遠くに足を運べば、新しい特産品などを発見して嗜むことができます。
護衛艦の装備や動作展示、売店をゆっくり見て歩いて、2時間以上もかかりました。
まだ時間は十分にあるので、この後は、山形県の観光を楽しむことにしました。
以上で護衛艦いせ、みょうこうの艦艇一般公開のレポートを終了します。