航空自衛隊 松島基地復興感謝イベント見学記録

 第4ページでは、ブルーインパルス展示飛行を中心に紹介します。
 ブルーインパルスJr.の走行展示が開始されました。
 ブルーインパルスJr.の走行展示は、2回行われました。
 1回目は午前9時30分から、2回目は午前11時30分から行われましたが、オープニングフライトを見ることを優先したので、2回目の展示を見ることにしました。
 ブルーインパルスJr.の飛行展示(?)を見るのは2年ぶりです。
 前回見た時には4機編成(?)でしたが、6機編成(?)の展示は迫力があります。
 走行展示の詳しい様子は省略します。
 ブルーインパルスJr.の走行展示の終了です。  B格納庫の防災関連展示、パネル展示を紹介します。
   
 TACMET-R(携帯気象観測装置)です。
 戦術軍事に適した気象観測システムです。
 一体型風向風速計、気圧計、現在天気/視程計、温度湿度計、雲低高度計、雨量計、雷検知器などで構成されており、非常にコンパクトです。
 どちらも中に入る隊員は休憩中のようです。
 松島タワーは段ボール製のようですが、これまでに幾つかのイベントに登場しており、大切に使われています。
 救難装備の展示です。
 混雑していたので、詳細は省略します。
 東日本大震災時の対応などを説明するパネルが掲示されていました。
 自衛隊宮城地方協力本部のブースに掲示されていたポスターです。  会場中央の航空機展示が空いてきたので、写真を撮影することにしました。
ブルーインパルス仕様のT-4練習機です。
エプロンにも6号機が駐機していましたが、点検整備に備えて、数機の予備機が配備されているようです。
F-2B戦闘機です。
 ファンシードリルを行った航空学生が退場します。  KC-130Hに搭乗します。
 フォークリフトを微調整して、貨物を積み込みます。  最後はパレットを手で押して積み込みます。
 電源車です。  電源車が撤収します。
エンジンが始動しました。
 航空学生が手を振っています。  山口県北防府基地に帰隊します。
 輸送機での移動とは言え、とても遠いです。
 ブルーインパルスの展示飛行が開始されます。
 混雑していたので、ウォークダウンの様子は全く見えません。
 カメラを持った両手を伸ばして、液晶パネルを見ながら撮影しました。
 ブルーインパルスが移動を開始しました。  先頭の1号機です。
 ウォークダウンは見えませんでしたが、滑走路に向かう様子は見ることができました。  滑走路西側に向かいます。
 スモークを発出しました。  先頭の5号機は低空で飛行し、滑走路上でスモークを発出した後、急上昇しました。
 続いて4機がスモークを発出しました。  離陸する様子です。
 最後は6号機が離陸しました。  着陸灯を点灯させて、会場に戻ってきました。
 曇空で逆光のため、画質は良くありませんが、実施された展示飛行課目を一通り紹介します。
 デルタ・ダーティー・ローパスです。  リダーズ・ベネフィットです。
 ポイント・スター・ローパスです。
 五芒星の形をした飛行隊形です。
 スワン・ローパスです。
 白鳥をイメージした形の飛行隊形です。
 グランド・クロス・ローパスです。
 十字架の形をした飛行隊形です。
 エシュロン・ローパスです。
 ピラミッド・ローパスです。
 逆三角形をした飛行隊形です。
 詳しくは省略しますが、4ポイント・ロール、続いてスロー・ロールが行われました。
 4シップ・インバートです。
 2機がロールして背面飛行、続いて2機が背面飛行に移行しました。
 ダブル・ナイフ・エッジです。
 シングル・クローバーリーフ・ターンです。  曇空なので分かり難いのですが、スモークでクローバーの葉を描きました。
 フェニックス・ローパスです。  今回初めて披露された新課目のようです。
 順光であれば十分に撮影できました。
 今思えば、約1ヶ月前に松島基地で見たブルーインパルスは、フェニックスの訓練を行っていたことに気づきました。
 コーク・スクリューです。
 正面から見ると迫力があります。  大きく旋回しました。
 最後はローリング・コンバット・ピッチです。  太陽を背にして隊形変換して大きく旋回しました。
 先頭の1号機が着陸します。  混雑が少なくなってきたので、エプロンの近くに移動しました。
 1号機です。  3号機です。
 パイロットが手を振っていますが、辛うじて観客の隙間を縫って撮影できました。
 航空祭では混雑のため、撮影を諦めていましたが、今回は少しだけウォークバックの様子を紹介します。  パイロットが出迎えた整備士と握手しています。
 ブルーインパルスの展示飛行の終了を以って、全てのプログラムが終了しました。
 来年の松島基地航空祭が楽しみです。
 懸念していた天候は、持ちこたえました。
 以上で松島基地復興感謝イベントのレポートを終了します。