|
|
自宅から福島駐屯地までの距離は約10km程なので、早起きして出発しなくて済みます。
午前8時10分頃ですが、小雨が降りました。 |
駐屯地内には、74式戦車が2両見えました。
74式戦車は、4日前には搬送されていたようで、空砲を使用した予行訓練は、3日前から行われていたようです。 |
|
|
正門の様子です。
昨年は到着が早過ぎたので、開場時間の約15分前に並びました。 |
会場で配布されていたプログラムです。
例年とは異なり、ファンシードリルが午後から行われました。 |
|
|
会場正面から向かって右側の様子です。
昨年と同じく、観閲台の南側から見ることにしました。 |
会場左側の様子です。 |
|
|
陣地構築などに使用される施設器材を思われます。
訓練展示では、敵部隊の陣地に使用されました。 |
5.56mm機関銃を搬送しています。
重量は約7kgと軽量なので、1人で2丁を持っています。 |
|
|
間もなく、記念式典が開始されます。
観閲部隊が集合しています。 |
音楽隊の演奏で観閲部隊が入場します。 |
|
会場に整列した観閲部隊です。 |
|
|
観閲部隊指揮官が入場しました。 |
観閲官の入場です。 |
|
|
国旗の入場です。
記念式典の様子は省略します。 |
巡閲の様子です。
訓練展示を優先して観覧場所を選んだので、後方からの撮影になりました。 |
|
|
ギリースーツを着た隊員が、会場後方に歩いて行きました。
観閲行進終了後に行われた装備品展示では、対人狙撃銃が紹介されました。 |
観閲部隊が退場して、観閲行進の準備を進めます。 |
|
|
観閲行進の先頭車両が到着しました。 |
音楽演奏が開始されました。
観閲行進の開始です。 |
|
観閲行進を動画撮影してみました。
コンパクトカメラで撮影し、フレームサイズを縮小しているので、画質には期待しないで下さい。
ファイルサイズが大きいので、ブラウザの新しいタブで開いて、データが取り込まれるまでお待ち下さい。
ファイル種別 MP4、ファイルサイズ 281MB、フレームサイズ 640×360、再生時間 12分53秒です。 |
|
|
|
82式指揮通信車です。
観閲行進の先頭は、観閲部隊指揮官です。 |
軽装甲機動車が2台続きます。 |
|
|
第44普通科連隊です。 |
連隊旗を掲げています。 |
|
|
第44普通科連隊第1中隊です。
今年は台中隊が徒歩行進を行いました。 |
今年は、左上腕に第1中隊の部隊マークを付けていません。 |
|
|
第44普通科連隊本部管理中隊です。 |
1/2tトラックです。 |
|
|
オートバイ(偵察用)です。 |
軽装甲機動車です。 |
|
|
1・1/2tトラックです。 |
3・1/2tトラックには、小型ショベルドーザが積載されています。 |
|
|
第44普通科連隊第2中隊です。 |
高機動車です。 |
|
|
高機動車に搭載された5.56mm機関銃です。 |
1/2tトラックです。 |
|
|
81mm迫撃砲 L16を積載しています。 |
87式対戦車誘導弾を積載しています。 |
|
|
第44普通科連隊第3中隊です。 |
第2・3中隊は、1・2tトラック(73式小型トラック)3台、高機動車6台が参加しました。 |
|
|
旧型の73式小型トラックです。
87式対戦車誘導弾を積載しています。 |
第44普通科連隊第4中隊です。
この中隊は軽装甲機動車で編成されており、8両が参加しました。 |
|
|
76mm発煙弾発射機を装備しています。 |
5.56mm機関銃を搭載しています。
今年は、乗員が機関銃を構えていません。 |
|
|
第44普通科連隊重迫撃砲中隊です。 |
120mm迫撃砲は6門が参加しました。 |
|
|
120mm迫撃砲 RTです。 |
第6後方支援連隊第2整備大隊第3普通科直接支援中隊です。 |
|
|
3・1/2tトラックです。 |
3・1/2tトラック(有蓋車)です。
第3普通科直接支援中隊は、1/2tトラック1台、3・1/2tトラック4台が参加しました。
次のページでは、観閲行進の続きを中心に紹介します。 |