陸上自衛隊 福島駐屯地創立63周年記念行事見学記録 |
第2ページでは、観閲行進の続きを中心に紹介します。 第11施設群です。 |
第11施設群本部管理中隊です。 1/2tトラック1台と3・1/2tダンプ2台が参加しました。 |
|
3・1/2tダンプです。 | 第11施設群第356施設中隊です。 1/2tトラック1台、3・1/2tトラック2台、92式地雷原処理車1両、75式ドーザ1両が参加しました。 |
|
3・1/2tトラック(作業装置付)です。 手前側は荷台が延長されたロングタイプで、奥側は旧型の73式大型トラックです。 |
92式地雷原処理車です。 | |
75式ドーザです。 | 第11施設群第377施設中隊です。 1/2tトラック1台、3・1/2tダンプ2台、83式地雷敷設装置1台、中型セミトレーラ1台、油圧ショベル1台が参加しました。 |
|
83式地雷敷設装置をけん引する3・1/2tダンプです。 | 83式地雷敷設装置です。 | |
中型セミトレーラに積載された油圧ショベルです。 | 油圧ショベルはグラップルを装着しています。 | |
第11施設群第378施設中隊です。 1/2tトラック1台、3・1/2tダンプ2台が参加しました。 |
東北方面後方支援隊第105施設直接支援大隊第2直接支援中隊です。 1/2tトラック1台、3・1/2tトラック4台が参加しました。 |
|
3・1/2tトラック(有蓋車)です。 | 87式偵察警戒車です。 宮城県大和駐屯地の第6偵察隊からの参加です。 |
|
93式近距離地対空誘導弾です。 福島県郡山駐屯地の第6高射特科大隊からの参加です。 |
81式短距離地対空誘導弾です。 第6高射特科大隊からの参加です。 |
|
155mm榴弾砲を牽引する中砲けん引車です。 郡山駐屯地の第6特科連隊からの参加です。 |
155mm榴弾砲です。 | |
大和駐屯地の第6戦車大隊です。 | 96式装輪装甲車です。 | |
|
||
第6戦車大隊からは、96式装輪装甲車1両、74式戦車2両が参加しました。 | 観測ヘリコプター「OH-6D」です。 山形県神町駐屯地の第6飛行隊からの参加です。 |
|
多用途ヘリコプター「UH-1J」です。 第6飛行隊からの参加です。 |
観閲行進の終了です。 | |
観閲行進終了後、福島駐屯地音楽隊による音楽隊演奏が行われました。 | 音楽演奏終了後、グレーダ2台とタイヤローラ2台が会場に入りました。 | |
グラウンドの整地作業を行います。 富士総合火力演習での教育支援施設隊のような演出です。 |
第356施設中隊のグレーダです。 | |
グレーダのブレードとリッパです。 | 戦車が走り回った訳ではないので、地面は荒れていませんが、訓練展示の準備が整うまでの間に、施設科の作業展示を組み込んだものと思われます。 | |
タイヤローラです。 | タイヤローラは、船岡駐屯地の第2施設団第104施設器材隊特殊器材中隊からの参加です。 | |
訓練展示の会場設営を行っています。 | 敵側の陣地の様子です。 | |
多くのビニール袋を置いています。 | 火工品か爆発の煙を演出するための粉末のように思われます。 | |
リード線のような物を使用しています。 訓練展示での爆発の演出に期待してしまいます。 |
会場左側の敵陣地の様子です。 | |
会場南側から、自衛隊の部隊が登場します。 | 訓練展示の準備が進められる一方で、装備品の紹介が行われました。 | |
装備品の紹介も毎年同じではなく、少しずつ変化してます。 今回は軽装甲機動車は使用されませんでした。 過去には、110mm個人携帯対戦車弾や92式地雷原処理車、75式ドーザが紹介されたこともあります。 |
89式5.56mm小銃の紹介です。 | |
5.56mm機関銃です。 | 対人狙撃銃です。 | |
01式軽対戦車誘導弾です。 | 装備品紹介が行われている間に、155mm榴弾砲が準備を終えていました。 次のページでは、訓練展示を中心に紹介します。 |