陸上自衛隊 勝田駐屯地・施設学校開設66周年記念行事見学記録 |
|
会場で配布されたプログラムです。 | ||
午前7時40分頃、勝田駐屯地に到着しました。 前回の三沢基地航空祭では、豪雨に見舞われましたが、今回は朝から晴天でした。 |
正門の様子です。 | |
開場の約1時間20分前ですが、既に入場待ちの長い列ができていました。 | 多用途ヘリコプター UH-1Jが到着しました。 | |
着陸します。 | 会場北側には、ネットが設置されていたので、外から会場の様子は見えません。 | |
午前9時に開場されました。 | 観覧席の様子です。 一部が一般に開放されていました。 |
|
観覧席の最前列に座ることができました。 | 体験搭乗の整理券配布所は、混雑していなかったので、並ぶことにしました。 90式戦車の整理券を入手した後にも、94式水際地雷敷設装置の整理券が入手できました。 |
|
観閲式は午前10時から開始されますが、時間があるので、会場を見て歩くことにしました。 81式自走架柱橋です。 |
第5施設群第394施設中隊の装備です。 新潟県上越市の高田駐屯地からの参加です。 |
|
架設作業の初期段階が行われた状態です。 | 07式機動支援橋です。 | |
|
||
橋節運搬車です。 | 施設教導隊架橋中隊の装備です。 | |
|
||
架設車は、ビーム(橋桁中央部分)と橋節を組み立てます。 | 橋節やビームを吊り上げるクレーンです。 | |
ガイドビームです。 | 橋節をガイドビームの上に乗せて、対岸側に送り出して組み立てます。 | |
|
||
ビームの先端部分です。 | 後方から見た様子です。 | |
07式機動支援橋と81式自走架柱橋は、架設展示が行われました。 | 観閲式開始の約30分前になり、観閲部隊が入場準備を開始しました。 | |
駐屯地内には、多くの車両が並べられていました。 | 平成27年9月に発生した関東・東北豪雨では、鬼怒川が決壊し、茨城県常総市付近では甚大な被害が発生しました。 この災害では、勝田駐屯地を始めとした陸上・海上・航空自衛隊が、災害派遣活動を実施しました。 |
|
様々な飲食店が出店していました。 飲食物の種類は多いように思います。 |
第1空挺団が装備品展示を行っていました。 残念ながら、降下展示は行われませんでした。 |
|
会場の様子を紹介します。 向かって左側の様子です。 |
正面の様子です。 | |
観閲行進に参加する車両が並べられています。 | 10式戦車も見えました。 | |
会場には、訓練展示で使用される施設が準備がされていました。 | 観閲式の開始です。 初めに、施設学校音楽隊が入場しました。 |
|
観閲部隊が入場します。 会場後方は、ネットが設置されているので見えません。 |
会場に整列した観閲部隊です。 | |
各部隊の指揮官が入場しました。 | 1/2tトラック4台で入場しました。 | |
観閲部隊指揮官の入場です。 | 観閲官の入場です。 | |
会場に整列した観閲部隊です。 | ||
国旗の入場です。 | 巡閲です。 観閲式の様子は省略します。 |
|
棟の上では、自衛隊記念日観閲式と同様に、観閲部隊に旗を振って号令を伝えていました。 | 観閲式の終了後、観閲部隊は退場して、観閲行進の準備を進めます。 | |
続々と観閲部隊が退場します。 | 車両に乗車しています。 第2ページでは、観閲行進の様子を中心に紹介します。 |