Die Letzte Kampfgruppe のブログ(試行中)


 2018年11月27日(火曜日)

 このホームページは、開設時からホームページ・ビルダーを利用して作成してきましたが、今回、ホームページ・ビルダー18から「21」にバージョンアップしました。 ホームページの作成には、様々な作成サービスやソフトウェアなどの選択肢がありますが、当面はVer.21で更新を続けることにします。 
 このホームページの最近のリクエスト数は、1ヶ月に約15,000~20,000ですが、大半はスマートフォンのブラウザからなので、対応した構築が迫られています。 TOP PAGEのデザインも、開設時からのデザインを使い続けているので、斬新にリニューアルしたいとも考えていました。 ホームページ・ビルダーは、2年以上も新バージョンが発売されていないため、新製品の発売が期待できないことから、割引販売を機に更新して、少しずつでも改編できればと考えています。


 2018年11月24日(土曜日)

 四季の里に行ってきました。
 四季の里から見た吾妻山です。 吾妻山から冷たい風が吹き下ろしてくるので、とても寒いです。

 四季の里の円形花壇です。 これから1ヶ月~1ヶ月半も過ぎると雪が降りますが、花壇は綺麗に整備されていました。


 2018年11月20日(火曜日)

 自宅付近の上空をアメリカ軍のヘリコプターが通過しました。 近隣にはアメリカ軍基地が無いので、珍しいと思います。
 聞き慣れないエンジン音が聞こえたので、上空を見てみました。 逆光なので、機体の文字やマークは確認できませんが、「CH-53E スーパースタリオン」か「MH-53E シードラゴン」かと思われます。


 2018年11月19日(月曜日)

 岐阜基地航空祭のからの帰りに、「三鷹の森ジブリ美術館」を見てきました。
 「三鷹の森ジブリ美術館」です。 余談ですが、4年後には愛知県に「ジブリパーク」が開業される予定なので、近辺の岐阜基地・小牧基地・浜松基地航空祭に行く理由ができそうです。

 屋上庭園のロボット兵です。


 2018年11月18日(日曜日)

 岐阜基地航空祭を見てきました。 岐阜基地航空祭は2年間にも見ていますが、自宅から約600kmも離れているので、二度と機会は無いと思っていました。 今回は、2泊3日の観光旅行として、再び見に行くことができました。
 岐阜基地航空祭でしか見られない異機種大編隊飛行です。

 「博物館明治村」です。 航空祭を見ている間、家族は岐阜県内の観光をしていました。 「花フェスタ記念公園」のターシャの庭が臨時休業だったことが、心残りと言うことなので、次回以降の航空祭の機会にしたいと思います。


 2018年11月16日(金曜日)

 クリスマスまで、あと32日ですが、早くもクリスマスの飾り付けがされていました。
 飯坂温泉ホテル聚楽で見たクリスマスの装飾です。


 2018年11月11日(日曜日)

 前日に実施された「みちのくALERT2018」は、天候不順のため、水陸両用車の上陸などの演習は中止されました。 諦めきれなかったので、何とか都合を付けて、続けて見に行くことにしました。
 海上から上陸する水陸両用車です。

 被災者を救助する多用途ヘリコプター UH-60JAです。 この日は天候に恵まれました。


 2018年11月10日(土曜日)

 福島県南相馬市で行われた平成30年度方面隊実動演習(東北方面隊)「みちのくALERT2018」を見てきました。 「みちのくALERT2018」とは、災害対応能力の向上を図ることを目的とした大規模実働防災訓練です。 11月9日~11月11日の3日間、東北6県の各地において、三陸沖地震、内陸型地震及び豪雨が複合した事態を想定し、自治体、関係省庁、関係機関等との情報共有、連携を強化し、人命救助、捜索救助、原発対処、物資輸送等の訓練が実施されました。
 水陸両用車が参加しました。 東北地方で一般公開されたのは、今回が初めてのようです。 訓練では、地震及び津波によって甚大な被害を受けた孤立地域において、水陸両用車を活用した人命救助活動が実施されました。

 エアクッション艇です。 この訓練には、輸送艦 おおすみ、エアクッション艇、水陸両用車、多用途ヘリコプター UH-60JAなどが参加しました。


 2018年11月2日(金曜日)

 出勤時に見た吾妻山の様子ですが、雪が積もっていました。
 吾妻山は、3日前の10月30日に初冠雪が観測されました。 初冠雪は平年より7日、昨年よりも25日遅いということです。 福島市は徐々に厳しい寒さを迎えることになります。