Die Letzte Kampfgruppe のブログ(試行中)


 2021年7月25日(日曜日)

 東京オリンピック2020の開催のため、祝日が変更されて4連休になりました。 連休最終日は、須賀川市と天栄村に行ってきました。
 須賀川市にある「須賀川特撮アーカイブセンター」を見てきました。 現在NHK BSプレミアムで放送されている「ウルトラセブン」と「ウルトラQ」の4Kリマスター版を毎週楽しみにして見ています。

 展示品の一部のみ紹介します。 手前は映画「日本海大海戦」(1969年)で使用された戦艦三笠1/21.428の模型、その後方は「男たちの大和/YAMATO」(2005年)で使用された1/35の模型です。 館内はスマートフォン・携帯電話以外の撮影機材の使用が禁止されており、掲載した写真はスマートフォンで撮影したので画質が劣ります。

 戦艦大和の12.7cm連装高角砲と25mm3連装機関銃です。 映画では対空戦闘の様子が描写されました。

  
 特撮短編映画「巨神兵東京に現わる」で使用された巨神兵の人間大模型です。 館内では本作とメイキングビデオが上映されていました。 特にメイキングビデオは必見です。

 天栄村にある「ブリティッシュヒルズ」です。 標高1,000mの山頂に位置するブリティッシュヒルズでは、望遠鏡なしでも天の川を見られるほど空気が澄んでいるそうですが、高地なので風が涼しく感じました。

 Manor House内のLibraryです。 この施設はパスポートのいらない英国と紹介されています。 英会話ができなくても支障はありませんが、できるのなら、もっと楽しめると思います。


 2021年7月24日(土曜日)

 北塩原村に行ってきました。 裏磐梯は夏の平均気温が20℃前後で過ごしやすいと宣伝されています。
 桧原湖です。

 五色沼湖沼群の毘沙門沼から見た磐梯山です。 木陰で涼しく、遊歩道が整備されているので歩き易いです。


 2021年7月23日(金曜日・スポーツの日)

 東京オリンピック2020、本日、開会式が行われます。
 オリンピックの飛行展示は、二度と見る機会が無いので、できれば東京都内で見たかったです。 画像は、防衛省 航空自衛隊Twitterから引用しました。
  防衛省 航空自衛隊Twitter(https://twitter.com/JASDF_PAO)

 Twitterで情報を収集しながら、YouTubeのライブ配信を4チャンネル同時に立ち上げて、最適な映像に切り替えて見ました。


 2021年7月22日(木曜日・海の日)

 会津若松市は連日30℃超えの猛暑が続いています。 少し涼しそうな昭和村、下郷町に行ってきました。
 昭和村にある「旧喰丸小学校」の木造校舎です。 昭和12年に建設され、昭和55年に廃校になった建物で、現在は交流・観光拠点施設として使用されています。

 校舎内は一般公開されています。

 昭和村にある「矢ノ原湿原」は約8万年前に形成された日本で2番目に古い湿原と言われています。 湧き水はとても冷たく、風も涼しい。

 下郷町にある「湯野上温泉駅」です。 全国唯一の茅葺屋根の駅舎です。


 2021年7月18日(日曜日)

 テレビ東京「日曜ビッグバラエティ」で放送予定の「超スゴ!自衛隊の裏側ぜ~んぶ見せちゃいます!4」に写真を提供しました。
 私の住む街では、テレビ東京を視聴することができません。 この画像は、陸上自衛隊高射学校のtwitterから転載しました。 携帯SAMのハッシュタグがあるので、提供した写真は高射特科部隊の特集で使用されるのかもしれません。
 陸上自衛隊高射学校Twitter(https://twitter.com/JGSDF_ADS_PR)

 提供した写真は、2009年4月11日に「陸上自衛隊 郡山駐屯地創立56周年記念行事」で撮影した「91式携帯地対空誘導弾(携SAM)」です。


 2021年7月17日(土曜日)

 この日の会津若松市の予想最高気温は37℃でした。 少し気温が低そうな柳津町、三島町、金山町に行ってきました。
 道の駅「尾瀬街道みしま宿」の展望台から見た景色です。 日陰にいると風が涼しく感じます。

 山間の只見川の河畔は、会津若松市のような酷暑は感じられません。

 JR只見線の早戸駅です。 近くには全く人家がありません。 山間にあるコンクリートのモダンな駅舎は不思議な感じがする秘境駅です。


 2021年7月16日(金曜日)

 航空自衛隊松島基地でブルーインパルスの基地上空訓練を見てきました。
  ハンガー前は混雑していたので、離れた場所から見ることにしました。 この日は東京オリンピック前に、松島基地で行われた最後の訓練でした。 オリンピック開会式の7月23日には、東京都内上空で飛行展示が行われます。

 スモークでオリンピックの五輪が描かれました。 カラースモークは使用されませんでした。

 リーダーズ・ベネフィット ・ローパスです。 基地上空訓練の予定が変更となり、午前8時00分と午後10時30分に行われました。 ローリング・コンバット・ピッチやコーク・スクリューなどもサービスされました。

 午後に予定されて訓練が午前に変更されたので、半日予定が空いてしまいました。 これまでに、松島基地には何度も行っていますが、松島町は素通りしていたので、日本三景松島を観光してきました。

 昨年リニューアルオープンした東北自動車道上り線の国見サービスエリアです。 リニューアル後、初めて入りました。

 国見SAでは、国見町産の桃「暁星」を購入しました。 私は今年3月まで国見町に住んでいたので、この周辺で収穫される果物に愛着を持っています。 現地で販売されている採れたての桃は、食感も新鮮で美味しい。 間もなく主力商品の「あかつき」が収穫時期を迎えます。


 2021年7月4日(日曜日)

 飯盛山に行ってきました。
 自宅から近く、この石段はミリタリーイベントに備えたトレーニングコースにもしています。

 白虎隊の御朱印を頂きました。 コロナ渦で遠方への外出が減っていることと、御朱印帳は大切に保管しており、外出時に持って行くことを忘れてしまうので、御朱印を頂くことは約1年振りになってしまいました。

 福島県大沼郡会津美里町にある「向羽黒山城跡」も見てきました。 写真中央の山頂に本丸跡があります。

 向羽黒山城跡は、東日本最大級の面積を持つ山城です。

 二の丸跡から見た会津若松市街地です。 正面には磐梯山が薄らと見えます。

 堀跡が残っています。 下草が刈り取られて整備されていたので、遺構の様子が分かり易かったです。

 向羽黒山城址・岩崎山頂に続く山道です。 梅雨時期で小雨が降っていたため、今回は諦めました。 広大なので多くの遺構が見られるかもしれません。 自宅から遠くは無いので、次の機会にします。