|
|
第12ページでは、地上部隊による着上陸戦闘を紹介します。 |
敵の上陸用舟艇には、地対艦誘導弾や多目的誘導弾、上陸した敵部隊対しては、中距離多目的誘導弾、機動戦闘車など保有する火力を発揮して撃破します。 この際、UAV等を活用して収集した敵の情報を各種指揮統制システムに集約し、効果的な火力戦闘に寄与します。 |
|
|
敵残存揚陸艦から、水陸両用戦車及び上陸用舟艇が発進しました。 初めに、射程の長い96式多目的誘導弾が敵水陸両用戦車に射撃しました。 |
会場から見えない位置に96式多目的誘導弾システムが配置されました。 当日は96式多目的誘導弾を1発発射しました。 思い出せませんが、教育演習では発射せずに、映像で省略したかもしれません。 |
|
|
次に、中距離多目的誘導弾が敵水陸両用戦車に射撃しました。 |
初弾が命中した様子です。 |
|
|
教育演習では2発を発射しましたが、当日は3発連続で射撃し、別個の目標に命中させました。 |
16式機動戦闘車が対舟艇遠距離目標射撃を実施しました。 |
|
|
会場右端の16式機動戦闘車が射撃した様子です。 |
監視部隊が撤収します。 |
|
|
代わって狙撃班が配置しました。 |
即応機動連隊が保有する狭域用UAV スカイレンジャーです。 |
|
|
スカイレンジャーが、敵の情報を収集します。 |
スカイレンジャーが撮影した映像です。 敵の指揮所の位置が判明しました。 |
|
|
2枚連続の写真になります。 中距離多目的誘導弾を1発射撃しました。 |
|
|
写真右側は中距離多目的誘導弾の命中、左上は120mm迫撃砲の弾着です。 中距離多目的誘導弾と120mm迫撃砲の同時多目標射撃により、敵部隊は統制を失いました。 |
即応機動連隊の襲撃部隊が各個に攻撃します。 96式装輪装甲車から下車戦闘を開始しました。 |
|
|
会場右側には、84mm無反動砲を構えています。 |
会場左側の狙撃班が敵指揮官を狙撃します。 |
|
|
標的に命中しました。 |
84mm無反動砲が対戦車榴弾を発射しました。 |
|
|
06式小銃てき弾を発射しました。 |
84mm無反動砲の榴弾を発射しました。 |
|
1小隊により敵部隊を減殺しました。 2小隊の96式装輪装甲車3両が突入しました。 |
|
|
12.7mm重機関銃を射撃しました。 |
40mm自動てき弾銃を射撃しました。 |
|
|
84mm無反動砲が発煙弾を射撃しました。 |
煙幕の下、襲撃部隊が撤収しました。 |
|
|
96式装輪装甲車が離脱します。 96式自動てき弾銃を装備しています。 |
12.7mm重機関銃を搭載しています。 |
|
|
会場左側に配置した16式機動戦闘車です。 別の地域から上陸した敵偵察部隊の装甲車をUAVが発見しました。 |
16式機動戦闘車が偵察部隊を撃破し、離脱しました。 次のページに続きます。 |