陸上自衛隊 宇都宮駐屯地創立64周年記念行事見学記録


 第2ページでは、記念式典と観閲行進の様子を中心に紹介します。
 音楽隊が入場して、観閲式が開始されます。
 観閲部隊の入場です。
 中央即応連隊です。
 左上腕にパネルポーチと部隊マークを付けています。
 見学席の後方の道路から観閲官の車両が入場しました。
会場に整列した観閲部隊です。
 観閲官による巡閲が開始されます。  巡閲の様子です。
 9mm機関拳銃が多く見られます。  観閲式の様子は省略します。
 式典中、付近の上空を連絡偵察機「LR-2」が通過しました。
 観閲式が終了して、観閲行進の準備が進められます。  観閲行進の準備が整うまでの間、音楽隊の演奏が行われました。
 観閲行進が開始されます。  観閲部隊の先頭の観閲部隊指揮官です。
 観閲行進には、車両64台が参加しました。
第12特科隊です。
第12特科隊本部管理中隊です。
 第12特科隊本部管理中隊の1・1/2tトラックです。  偵察用オートバイです。
 1・1/2tトラックです。
 写真前方の車両は、94式除染装置を積載しています。
 写真左側 : 80式気象測定装置「JMMQ-M2」
 写真右側 : 対砲レーダ装置「JTPS-P16」
 第12特科隊第1中隊です。  155mm榴弾砲と中砲けん引車です。
 各中隊には、3門の155mm榴弾砲が参加しました。
第12特科隊第2中隊です。
 第12特科隊第3中隊です。  第12後方支援隊第2整備中隊特科直接支援小隊です。
 3・1/2tトラック(有蓋車)です。  重レッカです。
 中央即応連隊の登場です。  82式指揮通信車です。
中央即応連隊本部管理中隊です。
 軽装甲機動車です。  他の駐屯地の観閲行進では、軽装甲機動車の乗員は敬礼をしているのですが、ここでは5.56mm機関銃を構えていました。
 写真前方 : 120mm迫撃砲RT
 写真後方 : 1・1/2t救急車
 3・1/2tトラックには、防弾装甲が増設されています。
 トレーラーには、蛇腹鉄条網のような物が積載されているので、専用の運搬車両であり、海外派遣時の宿営地設営などに使用されるものと思われます。
 3・1/2tトラック(有蓋車)です。  中央即応連隊第1中隊です。
 各中隊には、96式装輪装甲車1両と軽装甲機動車4両が参加しました。
 中央即応連隊第2中隊です。
 右上の96式装輪装甲車と比較すると、車体側面に防弾装甲が増設されていることが分かります。
 中央即応連隊第3中隊です。
 中央即応連隊には、輸送防護車(ブッシュマスター)が配備されると見られているので、来年の観閲走行や装備品展示には、一般公開されればと思います。
 第1施設団第307施設隊です。  写真前方 : 道路障害作業車
 写真後方 : 3・1/2tダンプ車 
 81式自走架柱橋です。  グレーダです。
 民間用の建設機械が採用されています。
 92式地雷原処理車です。  75式ドーザです。
 東部方面後方支援隊第102施設直接支援大隊第2直接支援隊です。
 1/2tトラック、3・1/2tトラック、重レッカの3両が参加しました。
 航空機の登場です。
 航空機は8機が参加しました。
 連絡偵察機「LR-2」です。  エンストロム「TH-480B」と観測ヘリコプター「OH-6D」です。
 エンストロム「TH-480B」です。
 陸上自衛隊が近年採用したばかりの新型練習用ヘリコプターです。
 多用途ヘリコプター「UH-1J」です。
 多用途ヘリコプター「UH-60JA」です。  観閲行進の終了です。
 第3ページでは、訓練展示を中心に紹介します。