陸上自衛隊 第6師団創立53周年・神町駐屯地創立59周年記念行事見学記録


 第2ページでは、観閲式と観閲行進を中心に紹介します。
 会場後方に観閲部隊が集合しました。
 音楽隊が移動しています。
 観閲台後方の塔に赤色の旗が掲げられました。
 観閲式開始の合図のようです。
 部隊が入場する様子です。
 観閲官の入場です。
 スピーカーなどの設備や広報担当の隊員などが視線を遮り、十分な写真が撮影できなかったので、観閲式の写真は省くことにします。
 観閲官が乗車した車両を先導していた警務隊用オートバイです。
 会場に整列した観閲部隊です。
 人数が多くて写真に収まり切れません。
 巡閲を行う観閲官です。  巡閲の様子です。
 観閲式の様子は省略します。
 観閲式が終了して、観閲行進の準備に入ります。
 観閲行進で車両が埃を巻き上げるのを防ぐために、3トン半水タンク車が散水しています。
 キャビンに装甲板が装備された3トン半水タンク車です。
 フロントガラスの内側には、防弾ガラスが装備されているのが分かります。
 右側は現行型の3 1/2tトラックの車体を使用した3トン半水タンク車、左側は73式大型トラックの車体が使用されています。
 観閲官が観閲台に登壇しました。
 観閲行進が開始されます。
 音楽隊が入場しました。
 観閲行進に先立ち、第6師団が防衛警備等を担任する各県の県旗が紹介されました。  観閲行進を待つ車両です。
 観閲行進には、隊員993人、車両189両、ヘリコプター4機が参加しました。
 多くの車両が参加したので、重複する車両や装備の写真は省きました。
 観閲行進の開始です。
 先頭は、観閲部隊指揮官を務める第6師団副師団長が乗車する82式指揮通信車です。
 最初の部隊は、宮城県大和駐屯地に駐屯する第6偵察隊です。
 87式偵察警戒車です。  12台の偵察用オートバイが参加しました。
 神町駐屯地に駐屯する第20普通科連隊です。  本部管理中隊です。
 左側の3 1/2tトラックは資材運搬車、右側は小型ショベルドーザを積載しています。
 普通科2個中隊で、1個中隊は1/2tトラック1台、高機動車2台で編成されていました。  1/2tトラックです。
 こちらの1/2tトラックは、87式対戦車誘導弾を積載して、1/4tトレーラを牽引しています。  高機動車です。
 逆光なので、一部が暗い写真になってしまいました。
 重迫撃砲中隊です。  120mm迫撃砲RTです。
 6門が参加しました。
 宮城県多賀城駐屯地に駐屯する第22普通科連隊です。
 82式指揮通信車1両、軽装甲機動車16両で編成されていました。
 福島県福島駐屯地に駐屯する第44普通科連隊です。
 82式指揮通信車1両、軽装甲機動車2両、1/2tトラック1台、高機動車12台で編成されていました。
 福島県郡山駐屯地に駐屯する第6特科連隊です。  155mm榴弾砲を牽引する中砲けん引車です。
 155mm榴弾砲です。
 4門が参加しました。
 郡山駐屯地に駐屯する第6高射特科大隊です。
 第1中隊の93式近距離地対空誘導弾です。  第2中隊の81式短距離地対空誘導弾です。
 神町駐屯地に駐屯する第6施設大隊です。  07式機動支援橋の橋節運搬車です。
 07式機動支援橋は、今回が初参加の新装備で、本部管理中隊に配備されています。
 道路障害作業車です。  渡河ボートを牽引する3 1/2tトラックです。
 渡河ボートです。  中型セミトレーラです。
 掩体掘削機と油圧ショベルを積載しています。
 積載された掩体掘削機です。  神町駐屯地に駐屯する第6通信大隊です。
 本部管理中隊です。
 師団等指揮システム主指揮所装置と紹介されました。
 第1中隊の無線搬送装置2号 JMRC-C60です。
 師団通信システムと紹介されました。
 第2中隊の装備ですが、通信機材は多種に及ぶので、詳しい名称までは分かりません。
 移動多重基地局装置と紹介されました。
 神町駐屯地に駐屯する第6特殊武器防護隊です。
 NBC偵察車です。
 前のページでは、IRカメラを搭載したNBC偵察車の写真を掲載していますが、それとは別の車両なので、第6特殊武器防護隊には、3両以上のNBC偵察車が配備されていることになります。
 94式除染装置です。  除染車3型(B)です。
 神町駐屯地に駐屯する第6師団司令部付隊です。
 装備は師団等指揮システム司令部用装置と紹介されました。
 山形県・宮城県・福島県に駐屯する第6後方支援連隊です。
 第6後方支援連隊本部付隊です。
 装備は電子交換装置 JMTC-T121-Bと思われます。
 1tトレーラを牽引しています。
 第1整備大隊本部付隊の3 1/2tトラック(有蓋車)です。
 火器車両整備中隊の重レッカです。  施設整備隊の3 1/2tトラック(作業装置付)です。
 通信電子整備隊です。  第2整備大隊です。
 第2整備大隊本部付隊です。  第1普通科直接支援中隊です。
 補給隊です。  3トン半燃料タンク車です。
 浄水セット(逆浸透型)です。  輸送隊の7tトラックです。
 73式特大型セミトレーラです。  74式戦車を積載しています。
 73式特大型セミトレーラは2台が参加しており、もう1台は78式戦車回収車を積載していました。  78式戦車回収車です。
 衛生隊の1トン半救急車です。  野外手術システムです。
 大和駐屯地に所在する第6戦車大隊です。  先頭の大隊旗を掲げた74式戦車です。
 第6戦車大隊は、74式戦車両11両、96式装輪装甲車5両が参加しました。
 本部管理中隊です。  96式装輪装甲車です。
 目前を次々を通過する74式戦車は迫力があります。
 戦車大隊が配置されている駐屯地祭と同数程度の戦車が参加しています。
 神町駐屯地の第6飛行隊から「UH-1J」が3機、青森県八戸駐屯地の第2対戦車ヘリコプター隊から「AH-1S」が1機参加しました。
 逆光で暗い写真になってしまったので、各機の写真は省きます。
 観閲行進終了の報告です。
 次のページでは、訓練展示を中心に紹介します。