陸上自衛隊 宇都宮駐屯地創立66周年記念行事見学記録

 第3ページは訓練展示の様子を紹介します。
 敵側の陣地設営の様子です。
 国籍不明の武装トラックのように見えます。
 車体にはAGGRESSOR(侵入者という意味)と表示されているので、アグレッサー部隊と命名したいところです。
 訓練展示の準備が整うまでの間、第12音楽隊による音楽演奏が行われました。  訓練展示の敵陣地の様子です。
 障害物2ヶ所、武装トラック1台、鉄条網が敷設されています。
 トラックに装備された重機関銃です。
 敵兵はタイガーパターン迷彩服を着用しており、外国の特殊部隊のような演出がされました。
 会場に向かって左側から自衛隊の部隊が登場します。
 訓練展示の開始です。  155mm榴弾砲2門が登場しました。
 普通科中隊の攻撃に先立ち、敵部隊を火砲により制圧するため、特科部隊が陣地占領を開始します。
 会場中央でUターンして会場左端で陣地占領します。  陣地占領の開始と同時に、観測ヘリコプター「OH-6D」が航空偵察を開始しました。
 上空より敵部隊を発見し、地上部隊に報告します。  偵察用オートバイが2台登場しました。
 情報小隊が航空偵察の情報を元に、地上偵察を行います。  敵が攻撃を開始しました。
 敵兵は4名で、うち2名がアサルトライフルで武装しています。
 トラックには敵兵が2名で、1名がトラックに搭載された重機関銃で射撃しました。  もう1名は軽機関銃で武装してします。
 情報小隊が応戦します。  多用途ヘリコプター「UH-1J」が登場しました。
 レンジャー部隊がリペリング降下により、敵陣地に潜入を開始します。
 樹木が視線を遮ったので、降下の様子は見えませんでした。  普通科部隊の前進を容易にするため、155mm榴弾砲が攻撃準備射撃を開始しました。
 敵陣地に初弾が弾着しました。  敵陣地前方の地雷原を啓開するため、92式地雷原処理車が登場しました。
 右側から2名の隊員が走り寄ってきました。
 ペットボトルランチャーを携行しており、地雷原処理用ロケット弾の発射を演出します。
 発射機を展開しました。
 地雷原処理用ロケット弾の代わりに発射されたペットボトルロケットです。  着弾した様子です。
 155mm榴弾砲の攻撃準備射撃の最終弾が発射された後、小銃小隊が登場しました。  下車戦闘を開始します。
 小銃小隊は中央即応連隊の隊員ですが、9mm拳銃を携行しており、ポーチ類などの装備も独特です。  89式5.56mm小銃には、照準補助具が取り付けられています。
 登場した全隊員の小銃に、ダットサイトと空砲アダプターが装着されていたように見えました。
展開した小銃小隊は、軽装甲機動車6両、隊員約15名です。
他の駐屯地祭での訓練展示と比較すると、はるかに多くの5.56mm空砲が使用されました。
 重機関銃が応射します。  1発あたりの装薬量が多いので、発射音が大きく迫力があります。
 小銃小隊の突撃を支援するために、多用途ヘリコプター「UH-60JA」が登場しました。  敵の重機関銃が応戦します。
 UH-60JAに装備された12.7mm重機関銃が火を噴き、敵の重機関銃を沈黙させました。  登場した軽装甲機動車は、全て海外派遣仕様でした。
 155mm榴弾砲の射撃に備え、小銃小隊は軽装甲機動車の後方に退避しました。
 155mm榴弾砲が障害処理支援射撃を開始しました。  着弾する様子です。
 75式ドーザが、地雷原通過口を拡幅するために登場しました。  民生用重機は鈍重なイメージがありますが、75式ドーザの最高速度は約45km/hであり、手際よく機動支援を行いました。
 地雷原通過口の拡幅を終了後、155mm榴弾砲が突撃準備射撃の最終弾を発射しました。  小銃小隊が軽装甲機動車の支援を受けて、突撃を開始しました。
 射撃と前進を繰り返しながら、敵陣地に侵入しました。  訓練展示の最終局面です。
 大量に発生している発射煙から、連射の迫力が感じられるかと思います。
激しい銃撃戦が行われ、敵兵が次々と倒れていきます。
 敵陣地を制圧しました。  敵陣地確保を報告します。
 軽装甲機動車が前進し、逆襲体制を保持します。  訓練展示の終了です。
 第4ページでは、その他のイベントを中心に紹介します。