航空自衛隊 松島基地復興感謝イベント見学記録

 第2ページでは、オープニングフライトや基地防空展示を中心に紹介します。
 オープニングフライトの開始です。
 先頭は、U-125AとUH-60Jです。
 続いてF-2が2機です。  最後はブルーインパルスが3機です。
ブルーインパルス1・5・6号機です。
 滑走路に近い場所は混雑していましたが、それ以外の場所は空いていました。
 他の航空祭のような、人混みの中はありませんでした。
 異種編隊飛行です。
 大型機の近くは空いていたのですが、良好な写真が撮影できませんでした。
 先頭はU-125Aが1機、続いてF-2が2機、ブルーインパルスのT-4が3機です。
 写真が真っ暗になってしまいました。
 最後は3機のブルーインパルスです。
 青空が見えれば良かったのですが、最近見に行った航空祭では、快晴になったことが少ないです。  会場上空を通過後、着陸態勢に入りました。
 次のページでは、装備品展示や様々なイベントの様子を中心に紹介します。
 第2ページでは、基地防空展示や航空学生ドリルなどを中心に紹介します。
 オープニングフライトを終了したブルーインパルスが着陸します。
 滑走路右側は視界が遮られていたため、着陸の様子は見えませんでした。
 1・5・6号機が着陸しました。  3機がエプロンに向かいます。
先頭の1号機です。
 観客に手を振っています。  少し離れていたので、エプロン全体が見渡せません。
 辛うじて、6号機が見えました。  F-2Bも着陸ました。
 キャノピーを開放しました。  パイロットが機体から降ります。
 続いて4・3・2号機が着陸しました。  エプロンを移動します。
 全機並びました。  UH-60Jも着陸します。
 U-125Aも着陸しました。  UH-60JとU-125Aは、航空機地上展示エリアに移動しました。
 KC-130Hの機内公開が開始されました。  機内を見ることにしました。
 機内は混雑していたので、撮影を諦めました。  基地防空展示を紹介します。
対空機関砲(VADS)です。
基地防空の最終段階を担当し、低空で侵入する航空機を捕捉・迎撃します。
 偽装網で隠蔽されたVADSです。  擬製弾で「welcome」と表示されていました。
 弾薬箱には、20mm機関砲弾の弾種が表示されていましたが、弾頭の着色や形状によって、使用目的が区別されます。
 DUMMYは擬製弾、HEIT-SDは曳光自爆りゅう弾、TP-Tは曳光弾(演習用)、BLANKは空砲を意味すると思います。(多分?)
 VADSは3基が展示されていました。
 VADSに装備されたサイトやカメラ類です。  砲身のライフリングが確認できます。
 81式短距離地対空誘導弾発射装置です。  訓練弾です。
 発射装置に装填された誘導弾には、シャークティースがペイントされていました。  発射装置に表示されたマークです。
 第4基地防空隊のSAM-1(81式短距離地対空誘導弾)を意味します。
 81式短距離地対空誘導弾のコンテナです。
 精密電子機器なので、湿度や気圧などを管理して保管するようです。
 81式短距離地対空誘導弾射撃統制装置です。
 射撃統制装置に表示された記念塗装です。  射撃統制装置の反対側の塗装です。
 射撃統制装置の操作部分です。  偽装が施された81式短距離地対空誘導弾発射装置です。
 少し離れた場所から見た様子ですが、山林原野などに隠蔽されていれば、目視での発見は難しいと思います。  望遠撮影した偽装網(MCS)です。
 視覚だけではなく、赤外線やレーダーによる被探知性も低減するようです。
  
目視照準具(OT)です。
覗いた方向に連動して発射機も動きます。
レーダーで発見できなかった目標に対しても、目視照準具から指示で誘導弾を発射することができます。
次のページでは、航空学生ドリル、F-2機動飛行、救難展示を中心に紹介します。