陸上自衛隊 平成30年度富士総合火力演習(学校予行)見学記録

 第2ページでは、前段演習前に行われた点検射の続きを紹介します。 87式偵察警戒車が4両登場しました。  87式偵察警戒車が射撃を行いました。
 87式偵察警戒車の武装は25mm機関砲です。 連射したので、飛翔する砲弾が写真に収めやすいです。  87式偵察警戒車が撤収します。
 水陸両用車(AAV7)が待機しています。 右側には、99式自走155mmりゅう弾砲も見えます。  水陸両用車が4両登場しました。
 左前方から見た様子です。 水陸両用車は、昨年の総火演にも登場しましたが、走行展示しか行われませんでした。 今年は初めて演習に参加しました。  右後方から見た様子です。
会場に展開しました。
 40mm自動てき弾銃を射撃しました。  水陸両用車が退場します。
 水陸両用車の砲塔です。 向かって右側には40mm自動てき弾銃、左側には12.7mm重機関銃が装備されています。  軽装甲機動車5台と96式装輪装甲車4両が待機しています。
 89式装甲戦闘車が登場しました。  4両の89式装甲戦闘車が会場に展開しました。
 84mm無反動砲が発煙弾を発射しました。 演習では射撃を行う前にアナウンスされますが、試射では行わないので、発射するタイミングが分かりません。  84mm無反動砲の射撃位置は、茂みの中なので見えません。 対戦車班は軽装甲機動車で射撃位置に配置しましたが、車両の一部しか見えません。
 89式装甲戦闘車が射撃を行います。  35mm機関砲の射撃の様子です。
 対人狙撃銃の射撃が行われます。  砲煙で霞んでしまいました。 対人狙撃銃の発射音は独特です。
 89式装甲戦闘車が退場します。  会場では、砲身を目標側に向けています。 会場から出るまでは、砲塔を前方に向けることは無いので、良好な写真が撮影できません。
 試射が行われる一方で、仮設道路の整備も進められています。  96式装輪装甲車が4両登場しました。
 40mmてき弾が着弾した様子です。 96式40mm自動てき弾銃の照門は大雑把で、弾道が湾曲しますが、精密な射撃をしました。  続いて、12.7mm重機関銃の射撃が行われました。
 小銃小隊が下車戦闘を開始します。  小銃小隊の射撃は、小さくしか撮影できなかったので、詳しくは省略します。
 対戦車ヘリコプター AH-1Sです。 ヘリコプターのエンジン音が聞こえたので会場を見渡したところ、Fスタンド席の後方にヘリポートが開設されていました。  小銃小隊が撤収します。
 前方の2両は、96式40mm自動てき弾銃を搭載していました。  後方の2両は、12.7mm重機関銃を装備していました。 次のページに続きます。